スポンジの菌はどう繁殖する?適切な保管方法と除菌方法を紹介

『キッチンのスポンジはどのくらい汚いの?』

『洗剤を毎日付けているものだから菌が繁殖することはない?』

『スポンジはどのくらいの間隔で除菌すべき?』

など毎日キッチンで使うスポンジについて聞かれたら意外と知らないことが多いと思います。

今回はキッチンで使うスポンジにはどのくらい菌がいるか、またどのように除菌すればよいのか説明します。

キッチンのスポンジには菌がいっぱい!

スポンジに菌が多いかどうかは、使い終わった後のスポンジをどのように保管しているかで変わります

使い終わった後のスポンジを濡れたままシンクの底に置きっぱなしにしていませんか?

スポンジを濡れたままにしておくと菌が繁殖する確率がどんどん高くなるのです

どんなにスポンジを清潔にしていて菌が1つしかなかったとしても数時間後には何倍何十倍と増えてしまいます。

更に夏場の場合は、温度や湿度が高くなるので菌が好む条件が更に揃ってしまいますよ!

食器をキレイにしたくて使っているスポンジが菌だらけだったら、せっかくの食器洗いが台無しですよね。

スポンジの保管方法

食器を洗った後はスポンジを水洗いして、残りカスや洗剤をしっかり洗って取り除くことが必要です。

その後にしっかり水気をとる必要があります

しっかり水気をとった後はシンクの底に置くのは避けて、網の上など風通しの良いところに置きましょう

洗剤の中でも『スポンジの除菌もできる』と表記のあるものがありますよね。

そういった食器洗い洗剤の場合は洗剤を完全に洗って取り除く必要はありません。

しかしスポンジが汚れたままだと効果が発揮されないので、スポンジしっかりキレイにしましょう。

スポンジの殺菌方法

1日の最後にはスポンジを除菌するのがオススメです。

スポンジを除菌する方法は2つあります。

塩素系漂白剤による消毒

1つ目は塩素系漂白剤である次亜塩素酸ナトリウムを薄めたものに浸す方法です。

※次亜塩素酸ナトリウムについて詳しくはこちら

浸した後はしっかり薬剤を水ですすいでください。

水ですすいだ後にしっかり乾燥させることも忘れないでくださいね。

熱湯による消毒

もう1つは熱湯に浸して消毒する方法です。

※熱湯消毒について詳しくはこちら

熱湯消毒の際は火傷に十分注意して行ってください。

熱湯消毒をした後にもしっかり乾燥させることを忘れないでくださいね。

スポンジは毎日使うものなので除菌するには限度があります。

定期的に買い替えて新しいものにしてください。

身近に使うスポンジから清潔に保ちましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です